ミライ経営塾Wonders

神戸市主催・デザイン経営を学ぶ場"Wonders"へ

ドリームキャンドルを製造販売する株式会社田中務補商店(かねすけしょうてん)のたなかななです。

私たなかは2023年4月よりドリームキャンドル製造販売の責任者に就任しました。

今年3月以前、

私はドリームキャンドルを楽天市場などのオンラインショッピングモールで販売する担当でした。

現在のような部署のマネージメントをするのは初めての経験です。

マネージメントへの自信のなさに加え、

ドリームキャンドルという商品の魅力を伝える力もまだまだ弱いと自覚していました。

そんなときにたまたま見つけたのが、

地元神戸市が主催する『ミライ経営塾Wonders』という学びの場への募集案内。

キャッチコピーに書いてある「デザインの力を経営に生かそう!」という言葉に惹かれ、

まずは先月開催されたキックオフセミナーに参加してまいりました。


キックオフセミナー

ミライ経営塾Wondersのキックオフセミナーでは

塾の軸となる「デザイン経営」とは何か、

指導をしてくださる3人のメンターさんたちのご紹介、

そして昨年までの取り組み内容についてお話があり、

私もここで学びたいという気持ちが高まったのでした。

ちなみにデザイン経営とは、

デザインの力をブランド構築やイノベーションの創出に活用する経営手法のことです。

私はここで「ドリームキャンドルというブランド構築」について一から学ぼうと

新たな目的を見つけた気がしました。

第三期生に採択決定

第三期生に熱意をもって応募をし、

念願叶って第三期生12社のうちの1社に採択していただけることとなりました。

昨日8月1日は、第一回目の講座開催の日。

一回目から三回目までは基礎講座で、

3名のうち1名のメンターから1つのテーマについて座学とワークショップで学びます。

第一回目のテーマは『プロダクトデザイン』。

メンターは合同会社シーラカンス食堂の小林新也先生です。


プロダクトデザイン

小林先生からの最初の問いは

「アートとデザインの違いは何でしょう?」

色々な意見が出る中、

答えは「アートは名詞、デザインは動詞」、「動詞だから、機能がある」

例えば、

あなたの誕生日をデザインするドリームキャンドル

ドリームキャンドルがデザインする新しいお祝いの形

パーティーのトレンドをドリームキャンドルでデザインする

のようにデザインを動詞化させて機能を持たせた表現ができます。

デザインでイノベーションを起こすとき

そのベースには普遍的な本質がなければならない、と小林先生はおっしゃいます。

もう一度さきほどの例に戻ると、

あなたの誕生日をデザインするドリームキャンドル

ドリームキャンドルがデザインする新しいお祝いの形

パーティーのトレンドをドリームキャンドルでデザインする

これらのデザインイノベーションを起こすには、

そのベースに”普遍的な本質”がなくてはならないわけです。

私はドリームキャンドルの普遍的な本質をこれから見つけていく段階の

まだまだひよっこの身です。

ドリームキャンドルをもっと世の中に広めていくために

この「本質探し」に時間を費やすことを日々意識してみようと思います。

グループワークショップ

小林先生よりいくつかのイノベーション事例をお聞きしたあと、

グループでのワークショップへ移りました。

お題は『すり鉢』。

デザインを考えるにあたって、4つのステップを意識します。

  1. 土台となる思い
  2. 誰のため?=ターゲット
  3. デザインアイデア
  4. 流通

デザイン経営の手法では「4. 流通」のことまで意識して「2.ターゲット」を考える方法も取り入れます。

また、「3. デザイン」から「2. ターゲット」を変更してもOKです。

というわけで、

お題『すり鉢』には土台となる「すりおろしたての美味しさを伝えたい」という思いがあり、

誰にその思いを伝えたいのか?

そのターゲットに思いを伝えるためにどんなすり鉢をデザインするのか、

出来上がったすり鉢をどこでどうやって販売し思いを広げていくのか、

というところまでをグループのみんなと話し合って決めていきます。

結果私たちのグループは

  1. 「すりおろしたての美味しさ」を
  2. 一人暮らしを始めたばかりのビギナーさんへ伝えるために
  3. 多機能スタッキングすり鉢

をデザインしました。

母から息子・娘への贈り物を想定し、

4. 価格は3,500円でLOFTやギフトショップで販売します。

母の愛がたっぷり詰め込まれていることを象徴する「母に金棒」という名称で、

金棒に見立てたすりこぎ棒をもつ鬼のように怖かったお母さんの姿を

デザインにおとしこみました。

怒ったお顔は怖いけど母の愛が詰まっていて、

一人暮らしビギナーさんがゴマを使って簡単に調理をし栄養も摂れる!

そんな商品です。

ドリームキャンドルとはまったく異なる用途の商材ですが、

ワクワクしながらアイデアを絞っている自分に気がつきました。

仲間とアイデアを出し合いながらひとつの商材をデザインするという経験も

普段はなかなかできないのでとても新鮮でした。

小林先生、貴重な講義をありがとうございました!


最後に

今日は趣向を変えて、

私がどんなふうにドリームキャンドルという商品と向き合っているかの一コマを

みなさまにご紹介させていただきました。

お読みいただきありがとうございます。


公式ドリームキャンドルストアでは

大人も子供も楽しめる花火とロウソクと動物キャラクターと7色に光るLEDライトをひとまとめにしたパーティーキャンドル「スーパードリームキャンドル 」を販売しております。

私たちが日本で開発をし、これまで100万個以上販売したオリジナルのパーティーグッズです。

「スーパードリームキャンドル」は公式ドリームキャンドルストアでお買い上げいただけます。

今回ご紹介したミライ経営塾Wondersで学び身につけたスキルを

さらに新しいミライ型の「ドリームキャンドル」開発に活かせる日がやってきますように!

スーパードリームキャンドル

(すべての画像はイメージです)

Follow me!

投稿者プロフィール

ドリームキャンドル担当たなか
ドリームキャンドルのメーカーに勤務するたなかななと申します。お誕生日やドリームキャンドル、地元神戸にまつわるストーリーを執筆中
tiktokも更新中!

ミライ経営塾Wonders” に対して3件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。